ワラ人形の丑刻参りで、頭に蝋燭を固定するのに五徳を逆さに被って足に差すのは、ナイスアイデアだと最近思っているシイナです。今週と来週は授業が幾つか潰れて少し楽出来ます。その分テスト期間に授業が繰り越され後々大変なんですが。ちなみに来週の金曜は祝日なんですね。

さて、以前日本にいた時 友人にオレの家には個人用の箸と茶碗が無く、皆適当に使っていると言ったら、不思議な家だと言われた話ですが、答えが分かりました。いま読んでいる、"もう一つの住居学”という本に、近代以前の 日本人は使った茶碗や箸に自分の霊魂が宿ると信じ 割りばしなどは後で折って捨てる、と書いてありました。この話が昔からの慣習なら、そういう風に感じる家もあるのでしょう。そして我家は何故かそういう風習を受継がなかった様です。だから、箸も茶碗もヨーロッパ風に特定の 所有者なく使っています。

もうひとつの住居学

もうひとつの住居学


と、相変わらず全然関係ない話を書いていますね。そういえば、もっと関係ないのですが、以前西日本をバイクでツーリングした時の写真が、ハードディスクにあったので クラスのイタリア人にを見せたら、大好評でした。見たい人はhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1119/JR.index.htmlにどうぞ。以前ホームページに書いた文章が写真と共にあります。確かに面白い写真がそろっているなと思います。ちなみに文章の方は妙なテンションで書いているので余り気にしないで下さい。若気の至りみたいなものです。